Listening PR

【はじめてTOEIC】リスニング!パート3解説

くむろぐTOEICパート3
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はTOEICテストのパート3です。
パート3とは?というところから、よくあるパターンやスコアアップのための対策までみていきましょう。

パート3はリスニングパートの要と言えるかもしれません。

パート3は会話形式の問題で、ゆっくり話す人から早口で話す人まで、いろんな話し方の人が登場しますよね。
慣れないうちはけっこうあたふたしてしまいますが、きちんと対策をして臨めばだいじょうぶです。

いきなり早口でまくし立てられてもなぁ

♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱

TOEICパート3ってどんなの?

まずはパート3がどんなものか見てみましょう。

【概要】

✅会話が全部で13セット

✅会話の長さは30~40秒ほど

✅2人及び3人の会話、図表付の会話問題がある

✅それぞれに3つの設問で合計39問

✅設問文と選択肢は問題冊子に書いてある

✅音声は一回のみ流される

※図表付き問題は2~3セット、最後に登場
(主にパート3は3セット、パート4は2セットなど)

TOEICパート3対策は、先読み

対策としては↓

パート3はどんどん先読みしていこう!

パート2と違って、
情報が目の前にあるという嬉しさです。
ヽ(=´▽`=)ノバンザイ
(ちなみにパート4も同様です)

後に控えるリーディングパートに余力を残しておきたいので、目の前にある情報はどんどん活用していきたいところです!

ということで、

リスニングパートで目標スコアを達成するには、
先読みも最重要テクニックの一つ!と
いえるかもしれません。

先読みによって登場人物と場面の予測ができるのは、大きなアドバンテージですよね。

音声だけでなく情報が視覚的に得られるので、可能な限り先読みしていきましょう。

小ワザ:設問文を先読み

Directionsの約30秒間で最初の設問、
3つの設問文を読み込みます。

余裕があれば、選択肢もチェックします。

選択肢4つ全部チェックできない時は、
Aだけでもみておきます。

ただ余計な先入観が入るのはイヤ!
という場合は選択肢はみないほうが
良いかもしれませんね。
(人によるかと)

問題文を読んでおくだけでも、解きやすさが全然違うと思います。

この先読みのやり方だけでも意外に奥が深く、
いろんなアプローチがあります。
(パート4でも活かせる!)

♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱

Questions 32 through 34 refer to
the following conversation.
(問題32-34は次の会話に関するものです)

これが聴こえたら会話を全集中して聴きます。

会話が終わったら、3つの設問文が
順番に流されます。

1つの設問が読み上げられると、
次までに約8秒間のインターバルがあります。

例:

32. Where most likely are the speakers?(8秒)
33. What is the problem?(8秒)
34. What will the woman do next?(8秒)

解答ペースは音声のペースに合わせなくて
良いので、先に先に解答していきます。

♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱

【小ワザ】休憩処を見逃すな

パート3は、リスニングセクションでは
最もセットが多い長丁場となっていますね。

なので集中力を保つために、

最初の4セットを終えたところで
一瞬アタマを空っぽにしてプチ休憩します。

ここの休憩どころを見逃さないようにしましょう!

Go on to the next page…

Q44にいく前のところ。
(3秒くらい休める)

そのままずーっと先読みのペースを崩さずに
最後までいけることが理想です。

でも最後に控える図表付きの問題
なかなか手強いですよね。

ぱっと見、何の図表かよくわからない
ものもたまにありますね。

ここはnote記事「小ワザ」を活用するのも有効かと思います。

♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱

【緩急】パート3で気をつけること

パート3は基本的に人と人の会話なので、前述の通りいろんな話し方の人が登場します。

いつ放り込まれるかわからない、
やたら緩急のある問題の構成は、
本当に油断できません!

パート3開始直後に来ることもあれば、
最後の方のセットに出ることもあります。


ゆっくりゆっくり話す人の後に、
マシンガントーク炸裂の人が登場するパターン


めっちゃ長いトークからの、
一瞬で終わる(気がする)短いトーク

この2パターンは油断すると詰みます

集中力を保って解答していきたいですね!

パート3でおさえておきたいパターン

最後にTOEICパート3でよくあるパターンと、ありがちな状況をみてみましょう。

よくあるパターン

導入:introduction
問題:problem
要求:demand
提案:suggestion
意思決定:make a decision

導入→要求→提案
導入→要求→提案→意思決定
導入→問題→提案
導入→問題→提案→意思決定
導入→要求→意思決定

ありがちな状況

店員と客:
スーパーの店員とお客
美容院の美容師とお客
アパレル店のスタッフとお客
カフェのスタッフとお客
ホテルのフロントと宿泊客
病院の受付と患者
など

同僚: 会社の同僚同士

取引相手:
ケータリング業者とイベント開催業者
見本市の主催者と出展社
など

上司と部下:
色んな会社の上司と部下

その他:
面接官と応募者
家主と配管工
などなど

♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱

最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事があなたのお役に立ちましたら幸いです。
ではノシ