今回はTOEICのリーディング、パート5の前置詞です。
TOEICで狙われやすい前置詞の意味と使われ方、スコアアップ対策をみていきましょう。
TOEICパート5の前置詞問題は対策必須!
前置詞(preposition)問題は、TOEICテストにもう毎回出ます。
TOEICの前置詞問題は、決まった用法や表現を知っていないと正解できないものも多く、感覚としては語彙問題に近いものかもしれません。
そして英語の前置詞は慣用句がとても多いです。
普段のTOEICの勉強でできるだけ数をこなして、問題を見た瞬間にひらめく程のレベルに持っていきたいんです。
パート5で深く考え込んでしまうと、どんどんパート7を解く時間がなくなってしまいます。
パート5の勉強にあたっては一夜漬けとかでどうにかなるものではないので、事前にしっかり対策しておくことがまず第一ですね。
Prepositions in English are highly idiomatic.
前置詞のイメージを体に染み込ませる
メジャーな前置詞たちは、もうイメージで感覚的に覚えてしまいましょう。
onは、触れてさえいれば上下左右関係なく使えますね。
φ(・・
ちなみに先程の「登録する」は↓
register for / sigh up for
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
主な前置詞
at
ある一点
in / inside
何かの中、何かの中に
on
接触
over
何かの真上を超える
under
何かの真下
between
2つのものの間
among
ある集団に囲まれている
against
逆らう、チカラを加えた接触
opposite
通りなどを隔てた向かい側
along
先に沿って進む
Among the three of us, we have one umbrella.
攻略ポイント
基本イメージで覚える
直感を重視し、答えを即決する
空所の前後だけで判断するのはキケン
全体把握が大切ということで
まず森を見て、木をみてみよう。
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
【実践問題】Q。
1問あたり20秒ペースでやってみます
(๑•̀ㅂ•́)و✧(内容はフィクションです)
m(_ _;)m
①
Michael Hooper reminded other office staff that ——- the regulations they were required to keep detailed records of all transactions.
into
over
up
under
②
Over two hundred guests have been invited to the Shiogama Royal Resort ——- the reception after the medical conference in a fortnight.
across
on
from
for
③
The Shin-Toshin is one of the newest landmarks in Palau, and is already ——- the most popular tourist destinations.
throughout
from
among
into
④
Ben Foley used a projector set up ——- the meeting room to deliver his report on the company’s sales performance.
of
in
on
to
⑤
As a token of appreciation ——- her 10 years of hard work, Nicky Wilson was given a shiny gold watch as a parting gift.
for
into
from
above
parting:別れの
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
こたえあわせ
①under
規制、工事などの「もとで」
というイメージ。
under the construction
②for
パーティーはゲストが招待される
「目的」。行為+for+目的。
forは方向から派生し目的・継続期間・
理由などの用法をもつ。
③among
3つ以上のグループの中で、
最も人気のある観光地。
④in
set up は、プロジェクターを後ろから
飾っている過去分詞なので「in 設置場所」
で、~に設置されたプロジェクター。
⑤for
感謝の理由。
As a token of appreciation for X
「Xへの感謝の印として」
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
おわりに
解答する際は時間をかけずに、英語学習の過程でそこまでに培った直感(intuition)を信じて選んでいくことも大切ですね。
ちなみに私は、英語の前置詞問題は苦手です。
なんか解きにくいんですよね。
日本語にないイメージのせいか、感覚がなかなか染み込まないです。
日本語だと、助詞でなんとか乗り切れるという環境要因でしょうか。
TOEICパート5スコアアップ対策としてはやはり、問題をひたすら鬼のように解きまくることしかないと思います!
いや電車の中でも勉強したいし!という熱心なアナタには
スマホ並みにコンパクトなこちらもおすすめです⇩
(↑楽天ROOM)
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事があなたのお役に立ちましたら幸いです。
ではノシ