くむ(@c_moon_wfh)です。
くむろぐをご覧いただきありがとうございます。
今回は、TOEICテストのリーディングパートの最初の関門、パート5です。
TOEICによく出てくる上に、英語圏の日常会話でもさり気なく頻繁に使われている、分詞構文という英文法がありますね。
この分詞構文はリーディングパートはもちろん、リスニングのパート3やパート4あたりにも頻出します。
分詞構文は、この大げさなネーミングほど難しくないので、この機会にぜひ脳内にインストールして(身につけて)、臆せずどんどん使っていきたい構文ですね。
でる1000たくさん解いたら大丈夫かな?
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
分詞構文とは?
分詞構文とは、分詞で始まる語句のかたまりを置いて文全体を修飾したり、補足情報を付け足したりできるとても便利な構文です。
核となる情報に、何か追加で情報を相手にあげたい時にめっちゃ使えますね!
別にややこしい文法用語は覚えなくていいので、とにかく分詞構文の使い方をマスターしていきましょう。
分詞構文は大枠で、現在分詞と過去分詞に分けられます。
分詞構文=Participle Construction(PC)
現在分詞(ing)
現在分詞には進行形・形容詞・分詞構文の3つの用法があります。
【例文1】
Pitelon entered the TOEIC venue, holding a glass of wine.
(ぴてろんは一杯のワインを片手にTOEIC会場に入った)
※実際にTOEIC会場でやったら、おそらくレッドカードで一発退場です
※ワインだけに赤(?)
【例文2】
Over 22200 people attended the rugby event, making it a huge success.
(22200人以上がそのラグビーイベントに参加し、大成功となった)
分詞がアタマに出てきた⇩
V ing ~, S V.
のようなカタチでも、分詞で始まるカタマリは、後のSVに補足情報を加える副詞句として機能します。
どちらにせよ、文の主語Sと現在分詞との間には
Sが~する、Sが~している
という能動の関係があります。
過去分詞(ed)
過去分詞には受動態・完了形・形容詞・分詞構文の4つの用法があります。
【例文3】
Palau is a popular tourist destination, visited by about one hundred thousand of tourists almost every year.
(パラオは人気の観光地で、ほぼ毎年約10万人の観光客が訪れます)
【パラオ豆知識】パラオの年間観光客数は、中国人観光客バブルの2015年には約17万人にも登りましたが、バブルが落ち着き日本からの直行便が運休した2018には、10万人ほどとなっています。コロナパンデミック以降は長期間、事実上0人になりました(観光業が大部分を占めるパラオのビジネスにとっては、大打撃でした)。
パラオは人口2万人ほどの小さな島です(小さな島がいっぱい)。2015年のように、人があまりに多くパラオに来すぎると受け入れが難しく、オーバーツーリズムで自然環境破壊にもつながってしまうので、SDGs的にも観光客はそこそこの人数で良いと思っている私です。
【例文4】
Visited by tons of tourists, the long beach is one of the most beautiful beaches in the world.
(多くの観光客が訪れる、ロングビーチは世界で最も美しいビーチのひとつです)
どちらの場合も、主語Sと過去分詞との間には受動の関係があります。
(パラオもロングビーチも、訪問を受ける側)
練習問題(1問あたり20秒以内)
①The firm announced the appointment of Mr. Berchesi as the new Chief Executive Officer, ——- it would improve its falling share price.
hope
hoping
hopes
hoped
②——- more than 200 people, Dragon Corporation is one of the most important businesses in the town of Koror.
Employment
Employ
Employed
Employing
③The addition of a new dish to the menu, featuring locally grown food, ——- in favourable feedback from customers.
have resulted
resulted
resulting
was resulted
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
⇩2011年のロングビーチの様子。綺麗な三日月の形に真っ白な砂浜が現れています。これ以上海面上昇が進行したら、この美しいロングビーチが近い将来みられなくなってしまうかも!?【地球温暖化を防止し隊!】蛇足
Long beach changes throughout the day depending on the tide, therefore the sandy beach may not appear at certain times.
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
こたえあわせ!
①hoping
会社が期待する側 →hoping (that) 節thatが省略されています。
②Employing
主語を文頭に戻して考えると、S employs … なので能動の関係。(主語Sが雇用します)
☆文頭が空所で、選択肢に現在分詞(~ing)と過去分詞(~ed)があれば分詞構文の可能性が高い。
③resulted
分詞構文と思いきや、フツーに主語Sに対する述語動詞Vを選ぶ。resultは自動詞(result in ~)。主語が三単なので現在完了だとhas resulted。
まとめ
TOEICによく出てくる分詞構文について学んできました。
分詞構文がスラスラわかるようになると、TOEICパート5はもちろんリスニング、リーディング共に解きやすい問題が増えると思います!
とにかく問題数をこなして、慣れていきましょう。
参考・出典
私を含めおそらく990人が「これは辞書だ」と勘違いしたかもしれない、TOEICテスト文法問題でる1000です。
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱✮⋰⋱
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事があなたのお役に立ちましたら幸いです。